
病院について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 非常勤は数人
- 1日の勤務の流れは?
- 申し送り
患者のバイタルサイン、点滴管理、処置
昼休憩
ヘルパーとオムツ交換
再検、処置
申し送り
入院、退院はその度対応 - この病院の特徴は?
- 家族、身内経営(院長、事務長、リハビリetc.)なので新人スタッフは(医師と看護師間が)距離感がある
昔ながらの昭和的病院という感じ - 中途入職者の受け入れ体制は?
- 新卒は受け入れない為ほぼ経験者なので日勤、夜勤も3回程度
プリセプターがつく
(プリセプターの教育がないため名ばかりの一日の流れを教えるだけ) - 教育制度は?
- 特になし
- 勉強会、看護研究、研修は?
- 勉強会はほぼなし
休日出勤してまで来るスタッフはいませんでした - カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- 分かりません
- 記録時間はどれくらい?
- 2~3時間(夜) 1時間(昼)
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- インシデント、アクシデントがあっても記録に残す人と残さない人がいる
気づかない人が多い
認知症の患者さんが多いため、CV、尿道バルーンカテーテル等の自己抜去、転倒で血だらけで発見はよくありました - ママさんナースはいる?
- 少ない
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 当日欠勤しても特に支障なし
子育てスタッフは日勤常勤のためフリー業務なので - 退職した看護師さんの数は?理由は?
- 5~6人
入職してすぐ退職される方が多い
看護技術等のやり方がひと昔前のやり方で納得できない - スタッフの住まいは近隣?遠方?
- スタッフがほぼ40歳以上なので30分圏内
20代後半は2名いました - 残業を少なくするための対策はある?
- 残業は無い
17時の鐘が鳴ったら皆、すぐに帰る - この病院で最も多い疾患は?
- 誤嚥性肺炎、脳梗塞
- 上司(院長先生・施設長・看護師長など)の人柄、気になる点は?
- 院長はワンマン
師長は穏やか - この病院の看護するときの方針等は?
- 特にないように思えました
- 最も大変だと思う業務は?
- 夜勤の1人で受け持つ患者さんの人数
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 当たり障りなく、至って普通である。
- スタッフの年齢層は?
- 20代2名
30代2名
40代80% - 業務で他職種とのつながりはある?
- ない
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ない
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 85%以上
- 給与には満足してる?
- やや満足している
- 月給の平均値
- 手取り35~37万
クチコミナンバー | 963 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.06.11 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。