
介護施設について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 常勤Ns8人 パートNs8人
- 日勤時の1日の勤務の流れは?
- 申し送り
 オムツ交換
 入浴介助
 処置、バイタル測定
 PEG、吸引、食事介助
 休憩
 吸引
 オムツ交換
 PEG
 指示ひろい
 申し送り
- 夜勤時の1日の勤務の流れは?
- 申し送り
 食事介助
 バイタル測定
 吸引
 オムツ交換
 ラウンド
 吸引
 オムツ交換
 PEG
 食事介助、採血
 申し送り
- 夜勤の時の体制は?
- 看護師人数:1~2人 ほとんど1人です
 介護職人数:3~4人
 休憩時間:1~2時間
- 夜勤専従の人数は?日・夜勤両方してる方で夜勤を多くしてる方の回数は?
- 夜勤専従0人 5回
- この介護施設の夜勤の特徴は?
- 仮眠室がない
 休憩できなかった時に時間外の請求ができない
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- 見学して(時には口頭説明のみ)実施
 3週間くらいで独り立ち
- 教育制度は?
- 特になし
- 勉強会、看護研究、研修は?
- コロナの関係で今のところ勉強会はないです
 そのかわりレポート提出あります
 ナースカンファ 1回/月 1.5時間位
 夜勤明けでも出席(時間外請求できます)
- この介護施設の看護方式は?
- 施設なのでないです
- 認定看護師・専門看護師はいるの?
- 0人
 系列の病院(訪看)にはいるらしいです
- 男性の看護師さんはいる?
- 0人
 系列の病院にはみえます
- カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- 不明
- 記録時間はどれくらい?
- 30~1時間位
- 看護師さんの介護業務はある?
- ある
- 介護業務の内容は?
- オムツ交換
 トイレ誘導
 口腔ケア
 配下膳
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- インシデントレポートの記入
 月に1回実際あった事故を元に問題(穴埋め)が出され、答えを記入し提出しています
- 看護ケアの内容は?
- 入浴 入浴介助だけの派遣さんがみえます
 オムツ交換 2人で
- ママさんナースはいる?
- いる
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- よくわかりません
- 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- 1人
 理由はわかりません
- 人手が足りていないと思う部署は?
- 看護師(夜勤のできる)が不足している
- スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 近い人が多いと思います
- 残業を少なくするための対策はある?
- 特にないです
- この介護施設で最も多い疾患は?
- 施設なので楽です
- この介護施設で最も力を入れていることは?
- 感染対策?
- この介護施設で学びたい・学ぼうとしていることある?
- ない
- この介護施設の看護するときの方針等は?
 
- わからないです
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 良好とは言い難いが、我慢出来る範囲である。
- 具体的なエピソードは?
- 声を荒げて怒る、無視 私にではないですが
- スタッフの年齢層は?
- 40~50代のみです
- 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- 介護士さん
 理学・作業・言語療法士さん
 入居者様の情報交換
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ある
- 具体的には?
- 夜勤の拘束時間が長い
 16~9時(仮眠室無いので休憩が難しいのに)
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間以上15時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 50%以上85%未満
- 給与には満足してる?
- 少し不満である
- 月給の平均値
- 手取り23~25万位
この介護施設に入りたい看護師へのメッセージ
| クチコミナンバー | 813 | 
|---|---|
| クチコミ登録日 | 21.01.15 | 
| 介護施設名 | 介護施設名は非公開です。 介護施設名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 | 









この記事へのコメントはありません。