東京都青梅市の病院 非公開-1066【看護師の病院クチコミ】

この記事は4分で読めます

thum_report

病院について
常勤、非常勤の割合は?
常勤15:非常勤4(学生2名 月に1度来るか来ないかのバイトの人も1名います)
日勤時の1日の勤務の流れは?
・申し送り
・排便ない患者様に浣腸をかける
・検温
・口腔ケア→経管栄養をつなぐ
・経管栄養回収 時間があれば記録
・配薬、昼食準備
・食事介助
・昼休憩
・カンファレンス
・検温
・おやつ介助 →時にその後入床介助、おむつ交換
・経管栄養をつなぐ→その後回収
・記録
・申し送り
夜勤時の1日の勤務の流れは?
・配薬や口腔ケア準備、点滴準備、インスリンセット準備
・申し送り
・夕食準備、配薬、インスリン注射
・夕食介助
・入床介助
・休憩
・検温、眠前薬配薬
・おむつ交換
・記録
・体位交換
・朝食後薬セット、ダブルチェック
・休憩
・体位交換、マウスケア
・オムツ交換
・経管栄養実施
・点滴更新、尿破棄
・休憩
・起床介助
・検温
・朝食準備、配薬、インスリン注射
・朝食介助
・申し送り
・看護記録
・退庁
夜勤の時の体制は?
看護師人数:2
介護職人数:2
休憩時間:3時間弱
夜勤専従の人数は?日・夜勤両方してる方で夜勤を多くしてる方の回数は?
夜勤専従常勤者はいない
夜勤は多くて6~7回くらい
この病院の夜勤の特徴は?
経管栄養をしている人へのマウスケアの時間が早い
2:30にはやってる
患者様眠っている所を起こして実施している
でも、この時間を逃すとする時間がない
ちょっと申し訳ないなと思いつつやっている
中途入職者の受け入れ体制は?
・院内案内
・オリエンテーション、物品の位置、1日の流れなど
・患者様紹介、情報収集
・スタッフと一緒に検温、処置、記録を実施
病棟を4分割(例えばA・B・C・D)し2~3回やって慣れたらA→B→C→Dと病棟全体を見れるようにする
一通り病棟が見られるようになったら夜勤を組んでいく
経験者か新人かで経験値を考慮しながら進めていく
教育制度は?
プリセプター
勉強会、看護研究、研修は?
休日出勤する事はない
勉強会は最近はCOVID-19感染対策webセミナー、アンガーマネジメント、エアマットの選択の仕方やポジショニング
月に1~2回30分程
研修は認知症対応力向上研修
2日に分けて半日ずつ研修
看護研究はユマニチュードに基づいた口腔ケアの実施
毎食後評価しています
この病院の看護方式は?
チームナーシング
看護方式のメリット・デメリットは?
妊婦さんや日勤非常勤Nsはいつも同じ様な部屋ばかりを受け持つ事になる
認定看護師・専門看護師はいるの?
いない
男性の看護師さんはいる?
7名(うち1名は学生、もう1名は月に1回来るか来ないかのバイトの人)
カルテの種類は?
紙カルテ
看護師さんの介護業務はある?
ある
介護業務の内容は?
オムツ交換
トイレ介助
入床・起床介助(車イス⇆ベッドへのトランス)
食事介助
シーツ交換
入浴介助
インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
病棟師長への報告
インシデント用紙の記入
カンファレンスにて評価、周知
看護ケアの内容は?
・オムツ交換は本当は2名でやらなければいけないが、人手が足りなく、結局1名でやっている事が多い
 ディスポエプロン、ディスポ手袋着用、ゴーグルはしない
・トイレ介助も基本的には1名、よっぽど大柄な患者様や立位がとれない患者様は2名介助
 ディスポエプロン、ディスポ手袋着用
・食事介助時はディスポエプロン、手袋着用、ゴーグルは使い回し
 介助必要な患者様が多いので1度に2名くらい介助する
・入浴は役割分担して行っている
 誘導1~2名、入浴介助2名、処置1名、更衣1~2名で午前午後に患者様を振り分けて行っている
 誘導、処置、更衣はディスポエプロン、手袋着用
 入浴介助は入浴用エプロン、長靴、手袋着用
子育て中の看護師さんへのサポートはある?
既にお子さんが大きい方も3~4名くらいいる
保育園はない
育児休暇は1年くらい取れる
あとは良く分かりません
今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
1名
次なるステップのための転職にて離職
人手が足りていないと思う部署は?
現在働いている部署です
妊婦3名、病欠1名で4名も人が足りません
でも補充はなし
日々カツカツで働いています
スタッフの住まいは近隣?遠方?
どこに住んでいるのか知らない人もいるのですが…
ほぼ近隣から通っている人が多いと思います
1名だけちょっと遠方から通っています
近隣9:遠方1 くらいかと思います
残業を少なくするための対策はある?
残業は基本やってはいけない事になっている
患者様の急変時などどうしても時間内に終わらない時は事前申告
またリーダーがこの人とこの人は残って下さいと指名する
ダラダラと何人も残らないようにする
この病院で最も多い疾患は?
認知症、統合失調症、抑うつ、アルコール依存症など
精神科疾患が多い
この病院で最も力を入れていることは?
認知症を専門にした病院です
抑制ゼロを目指しており患者様の拘束(四点柵、車イスの安全ベルト、抑制帯の使用、ツナギの着用)はなるべくしない
どうしてもの時は使用するがカンファレンスにて再検討し、なるべく外せる方向に持っていく
この病院で学びたい・学ぼうとしていることある?
ある
具体的には?
社会保障制度、ブリーフケア、認知症ケア、
適切なアプローチとケアの仕方、認知症の人の在宅ケアについて
この病院の看護するときの方針等は?
ユマニチュード、包括的ケアメソッドを用い、看護をしている
ユマニチュード4つの柱「見る」「話す」「離れる」「立つ」を毎週水曜日に朝礼時に読み上げてスタッフに意識付けできるようにする
職場環境について
スタッフとの関係は?
概ね良好であり、チームワークも円滑に機能している。
具体的なエピソードは?
私が急な勤務変更が必要になり頼んだ所、快く応じてもらえた
スタッフの年齢層は?
20代20%
30代50%
40代20%
50代30%
業務で他職種とのつながりはある?
ある
具体的には?
転院、退院、他病院受診など医療ソーシャルワーカー
作業療法士による機能訓練
季節の行事を大切にしている
待遇について
勤務時間・拘束時間に不満はある?
ない
残業時間はどのくらい?
5時間未満/月
希望休は取れる?
月に2~3日程度取れます
看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
50%以上85%未満
給与には満足してる?
少し不満である
月給の平均値
28万円
この病院に入りたい看護師へのメッセージ

精神科看護を学びたい人にはいいと思います
認知症、統合失調症、躁うつ病、アルコール依存症などの患者様が入院されています
高齢者が多いです
なので、老年期の看護が行える・学べると思います
廃用症候群を防ぐため日中はなるべく車イス乗車を促します
なので車イス⇆ベッドへのトランスが多いです
その他時にはオムツ交換や入浴介助もあるので入職面接時に「腰に疾患はないか⁇痛みはないか⁇」を聞かれます
結構体力勝負なところがあります
また、院内禁煙で職員も患者様もタバコは吸えません
(他の精神科によっては患者様がタバコを吸うのはOKな病院もあるようですが)
これも入職時の面接時に「タバコは吸いますか?」と聞かれます
エレベーターは院内にありますが患者様の離院防止のためあまり使用してはいけない事になっています
(体調不良時や大きい・重い荷物がある時は別)
患者様の収集・異食防止のためベッドサイドにはあまり物を置かないようになっています
なのでちょっとティッシュペーパーが使いたい、ゴミを捨てたい時にベッドサイドに何もなくて不便です
また、物品庫や倉庫、汚物室も患者様が入らない様に錠が掛かっているので面倒に感じる時もあります
スタッフ間の雰囲気はいいと思います
助け合いながら使用をしているので残業はほとんどありません
(患者様急変時は別)

クチコミナンバー1066
クチコミ登録日21.10.19
病院名病院名は非公開です。
病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。

関連記事

  1. thum_report
  2. thum_report
  3. thum_report
  4. thum_report
  5. thum_report
  6. thum_report
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Top